
・楽天Roomって稼ぐことができるの?
・運用実績ってどのくらいか知りたい
この記事はそんな方へ向けて書いています
※この記事の作成者
現在はブログを副業としてできるように修行中で、今まで経験したきたことを(仕事、ブログ、お得情報、育児)を中心に記事を書いています
この記事の内容は以下になります
・1ヶ月間実践してきたこと
・今後の運用改善ポイント
・まとめ
楽天Roomを始めて
約1ヶ月ほどが経ちました。
今回は1ヶ月やってみて
・どんなことしたの?
・どんな成果が得られたの?
を公開したいと思います
我が家の楽天Roomマイページはこちら↓
それでは早速スタート
1ヶ月間の成果を公開
この1ヶ月間、成果としては
・フォロワー数:714
・いいね数 :767
・獲得ポイント:763
伸びるとは思いませんでした。
だと思います。
紹介した商品が売れるとは
思わなかったので
変化はありますが
足しにしかなりませんが
やってきたことを紹介します
実践してきたこと
主に5点あります。
・毎日1〜2個の投稿をする
・1日5個のいいねをする
・ブログと連携する
・フォロー、フォロアーを増やす
・ジャンルを絞って投稿する
です。
詳しいことはこの後に書きますが
まずは継続することを目標に
続けてきました
毎日1〜2個の投稿をする
楽天市場にたくさん商品が
あるから簡単でしょ?
なんて思いませんか?
これが一番大変なんです。
たくさんあるからといって
無理に投稿するのでは
投稿を見にきてくれた人に
失礼になります。
我が家が気に入った商品で
他の人にも勧めたいと思う
商品を投稿することを
心がけています。
1日5個以上のいいねをする
横のつながりを作るためにも
投稿されているものを確認し
気になるものなどには
『いいね』をしてきました
自分が投稿したものに
「いいね」がつくと
嬉しいですよね?
いいねをすると相手も自分が
投稿した商品にいいねをしてくれます
お互いWIN-WINの関係ができます
ブログと連携をする
いろんな方に知ってもらうためにも
ブログと連携をすることにしました。
ただ、現時点ではブログのPV数は
少ないのでTwitterと連携することで
多くの方に知ってもらえると思い
連携を始めました。
フォロー、フォロアーを増やす
楽天Roomフォロアー数は714名です
横のつながり、仲間を増やすことは
今後につながります。
いいねをしてくれる仲間や
参考にさせてもらえる人がいることで
どうすればいい投稿ができるかの
勉強にもなり、
自分自身のスキルアップにもつながります。
ジャンルを絞って投稿する
我が家は生活雑貨をメインに
投稿をするようにしています。
様々なジャンルを投稿しても
投稿内容がグチャグチャになると思い
あらかじめジャンルを決め
投稿するようにしました
今後の改善ポイント
今後も楽天Roomでみなさんに
おすすめしたい商品を紹介していきます。
そのためにも以下のことを改善していこうと
考えています。
・プロフィールを修正する
・フォロワーを増やす
・商品コメントの勉強をする
少しずつ改善していき
少しでも見ていただける方に興味を
持ってもらい
これからも
みなさんの生活がより良いものに
なるような商品を紹介してきますね。
まとめ
いかがでしたか?
我が家もまだまだ改善することが
たくさんありますが
楽しくやっています
もし、楽天Roomをはじめてみようと
思った方はぜひやってみてください

何事も楽しくやるのが
1番ですよね。
今度は改善してよかった方法を
紹介できればと思います。
2ヶ月の経過報告はこちら↓

それでは、また。
この記事を書いた人

-
33歳の2児のパパです。
9年目サラリーマンの仕事術や育児、キャンプに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来の収益化に向け、日々Webビジネスを独学で勉強中です。
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
仕事2023.01.14副業Webライターにクラウドソーシングサイトがおすすめな理由とは?
副業2023.01.01Webライターの単価交渉を行うタイミングを教えます!これで収入アップしよう!
副業2022.12.31副業をしない方がいいと言われる理由とは?おすすめしない人の特徴を解説!
副業2022.12.29副業Webライターって辛いの?辛い事・やってよかったことを紹介します
コメント