どうも。しょうしーどです
今回は楽天ユーザーの方にはぜひおすすめ!!
楽天Roomについてご紹介します
我が家も1ヶ月前に知りはじめています。
何がおすすめかというと
・楽天市場内で
自分がおすすめしたい商品を紹介できる
・紹介した商品を別の方が買ってくれると
自分に楽天ポイントが手に入る
商品を探している人、商品を紹介した人が
Win-Winの関係を得ることができるんです。
我が家も楽天ヘビーユーザーです。
楽天ポイント貯めて、旅行へ行った時の
ホテル代や自分が欲しいものに充てます。
楽天さんにはすごくお世話になっているんです。
そんなお得な情報を
少しでも楽天ユーザーさん達に知ってもらい
役に立っていただければ幸いです。
それでは、早速ご紹介します
楽天ROOMってなんですの?
一言でいうと
紹介した商品を誰かが買ったら
利益の一部を楽天ポイントとしてもらえる
ことができます。
自分オリジナルの商品紹介ページを作って
楽天市場内で気になる商品の紹介をします。
そこに訪れてきてくれた人が気に入った商品が
あり購入してくれることで、購入金額の何%
の楽天ポイントが自分に入るという仕組みです。
自分に入るポイントのパーセントは
商品やランクによって大きく変わります。
はじめてすぐはランクポイントはないですが
ある条件をクリアするとランクアップし、
パーセントが上乗せされていきます。
楽天Roomのポイントの仕組み
まずは誰でも設定されているポイントです。
商品によって設定は違いますが、
2%〜8%がポイントとして入ってきます。
ここはポイントにこだわらず
自分が他の人に勧めたい商品を
選びましょう。
次にランクボーナスポイントです。
最初はE、Dランクです。
・オリジナル写真をつけて紹介
・投稿にいいね!をする
・ユーザーをフォローする
などをすると
Bランク、Aランクと進んできます。
Sランクに進むにはどんな条件があるのかは
まだわからないです
努力次第では最大11%の楽天ポイント
を得ることができます
これはかなり大きなポイントになりますよね。
そんなお得満載の
楽天Roomのはじめかたを紹介します
楽天Roomのはじめかた
ステップ1:アプリをダウンロードする
まずは楽天Roomをするにはアプリを
ダウンロードする必要があります。
以下よりダウンロードしてみてください。
ステップ2:楽天にログインする
アプリのダウンロードが完了したら
楽天にログインしてみましょう。
まだ、楽天ユーザーになっていない人は
新規登録(無料)で新設することが可能です。
🔸PC版
🔸スマホ版
ステップ3:プロフィールを書く
プロフィールはまずは簡単に
書いてもらえればいいです。
書く項目は
・プロフィール画像を選ぶ
・Roomユーザー名を決める
・興味を設定する
・自己紹介を書く
後でも編集は可能です。
なんて書いていいかわからない場合は
後回しにしましょう。
ただ、あまり時間を開けるのもNGです。
商品を買ってもらうには
信頼が必要です。
少しでも信頼あるページにするためにも
プロフィール画像や自己紹介は
早めに書きましょう。
ステップ4:勧めたい商品の「コレ!する」を書く
楽天Roomで商品を紹介することを
「コレ!」と言います。
「コレ!」するためには
3つのパターンがあります
1.自分が今まで楽天で購入した
購入履歴から選ぶ
2.お気に入りから選ぶ
3.商品キーワード検索から選ぶ
今回は一番簡単な
購入履歴から「コレ!」をしてみます。
購入履歴から検索すると
下のような画面がたくさん表示されます。
それぞれの商品の下に「コレ!」ボタンが
あるので選択します
おすすめポイントや好きなところなど、
商品に関するコメントを記入します。
コメントの記入が終わったら
完了ボタンを選択すれば完了です
あとは他の人が同じように
気になって購入までしてくれると
楽天ポイントが付与されます。
まとめ
いかがでしたか?
楽天Roomのメリット、はじめかたを
紹介しました。
楽天Roomを始めようか悩んでたんだよねぇ~
どうやるのかわからないという方の
役に立てる記事であれば幸いです。
我が家も始めた1ヶ月ほどですが
ありがたいことに
紹介した商品を購入してくれる方が
いて、楽天ポイントを得ています
次回ははじめて1ヶ月の実績を
紹介します。
それでは、また。
この記事を書いた人

-
35歳の2児のパパです。
12年目サラリーマンが副業(Webライター・Web制作)やブログに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来のために日々、独学で勉強し成長しています!
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
Web制作2023年11月28日副業Web制作に求められるスキルとは?これだけは持っておきたいスキルを紹介!
副業2023年11月26日正社員におすすめの副業7選!副業の始め方や注意点を紹介します!
Webライター2023年10月22日未経験者におすすめ!あなたのライターキャリア講座の特徴や評判を徹底解説!
副業2023年9月17日副業が続かない方へ!継続力が上がる思考法を公開します
コメント