
・アフェリエイトサイトってどんなのがあるの?
・おすすめのアフェリエイトサイトが知りたい
※この記事の作成者
現在はブログ執筆を行いながらWebライター、Web制作を副業として活動中。今まで経験したきたことを(仕事、副業、キャンプ、育児)を中心に記事を更新しています。
少しでも皆さんの悩みを解決できる記事を目指して日々、成長をしていきます。
この記事は以下の内容を書いています
- 初めてアフェリエイトを利用する
- おすすめアフェリエイトサイトが知りたい
- 多くの方が利用しているアフェリエイトサイトを知りたい
ブログで収益化しようと思ってアフェリエイトをやる人が多いのではないでしょうか
でも、アフェリエイトサイトってたくさんあってどれを登録すればいいのか悩みますよね
そこで今回はブログでアフェリエイトを始めようと思っている方向けへ、安心して利用できるアフェリエイトサービスを5つ紹介します
私も実際に利用しているアフェリエイトサイトの紹介になります。みなさんもこの記事を読んでみて気になる場合は登録を検討してみてください
また、各アフィリエイトサイトにはそれぞれ得意分野や同じ案件があったりします
なので、自分のジャンルにあったサイトを登録し、単価を比較する上でも複数登録することをお勧めします
それでは、早速スタートします!
おすすめアフェリエイトサイト5社を紹介
それでは、早速ですが、ブログを始めようと考えている方へお勧めするアフェリエイトサイトをご紹介していきます
- もしもアフィリエイト
- A8.net
- afb(アフィb)
- アクセストレード
- バリューコマース
今回はこの5社について特徴を交えて紹介をします
もしもアフェリエイト

まずはじめに紹介するのが「もしもアフィリエイト」です
もしもアフィリエイトの特徴は「がんばる個人のためのアフィリエイト」です
どういうことかというと、個人で頑張っている人に対してのサポートが手厚いんです
初心者がいきなり始めた時にどんな案件に申請すればいいのか、稼ぐためのノウハウなどを個人向けに提供をしてくれています
すでにアフェリエイト運用で成功している人の情報も知ることができるので始めたばかりの人だけじゃなく、多くの方が勉強になる記事になっています
そして業界初の「W報酬制度」で報酬が12%アップして報酬を受け取ることができます
12%のアップって仮にその分を違う案件で受け取ろうとした場合にかなり大変ですよね。そして、同じ案件、同額の報酬でも1回の報酬で他のアフィリエイトサイトと差が出てくるので、もしもアフィリエイトは登録しておいて損はないです
もしもアフィリエイトはアフェリエイトを始める方に超おすすめです!登録はこちらから→もしもアフィリエイト
下のバナーからも登録ができます!
A8.net

次に紹介するのが「A8.net」です
アフェリエイト業界最大級のサイトで2021年7月現在、290万サイト以上が登録されています
そして、アフィリエイトマーケティング協会の調査でアフェリエイト満足度11年連続でNo.1を獲得している優良サイトです
A8.netで個人会員が1ヶ月に受け取る報酬額もNo.1となると300万円を超える強者もいます
これを知っちゃうと夢がありますよね
扱っているジャンルも様々なので、特化ブログ、雑記ブログを運営していてもほとんどのジャンルを扱っているので登録しないという選択肢はないかと思います
ジャンルが多く、案件数もかなり揃っているので自分が探しているジャンルの広告が見つかり、運用していく上で安心です
また、これは個人的に感じたことですが、セルフバック可能な案件が他のアフィリエイトサイトと比較して多いんじゃないかと思います。そして、高額なセルフバックもあるので初めてすぐ、セルフバックに挑戦するといいです
A8.netはアフェリエイトを始める方に超おすすめです!登録はこちらから→A8.net
下のバナーからも登録できます!
afb(アフィb)

次にafb(アフィb)についてです
afbはサービス開始から13周年を迎えており、登録サイトも102万サイトとラインナップが豊富です
また、パートナー第一主義運営を心がけており、パートナーの困りごとなどに真摯に耳を傾けてくれます
あ!他のサイトは耳を傾けない訳ではないですよ!
それから、やっとのことで案件の申し込みが入って報酬が手に入っても内税だったなんてことよくありますが、afbは確定報酬+消費税10%で支払ってくれるのでパートナー想いですよね
afbはアフェリエイトを始める方におすすめです!登録はこちらから→afb(アフィb)
下のバナーからも会員登録ができます!
アクセストレード

続いては「アクセストレード」についてです
アクセストレードは20年以上の実績があるアフェリエイトサービスです
その中で特徴的なのがSNSを使ったアフィリエイトです。今では多くの方が利用しているSNS。
InstagramやYoutubeに広告リンクが貼ることができます
よく、InstagramやYoutubeで商品を紹介している人いますよね。
またも個人的な見解ですが、ゲーム関連の案件が多いイメージです
afbはアフェリエイトを始める方におすすめです!登録はこちらから→アクセストレード
下のバナーからも登録が可能です
バリューコマース

最後にバリューコマースの紹介です
バリューコマースは日本初のアフェリエイトサービスで75万を超えるサイトが登録されています
※19999年にサービス開始
大手広告主が多数参加しています。また、バリューコマース独自の成果につながりやすい機能が搭載されています
それからYahoo!ショッピングを利用している人にも商品紹介ができます。ポイント還元率も高いので利用者は多いので成果にもつながりやすいかもしれません
気になる方はぜひ登録をしてみてください→バリューコマース
下のバナーからも登録が可能です
まとめ
いかがでしたか?
今回はこれからブログでアフェリエイトを始めようとしている方におすすめのアフェリエイトサイトの紹介をしました
各アフェリエイトサイトによって特徴や登録されているサイト数に差はあります。さらに、同じ会社の案件でもafbで審査が通っても、もしもアフェリエイトでは審査が通らなかったなど、審査通過基準にも差があります
せっかく、自分の得意分野の記事を書いても広告審査が通らず収益化につながらないのは寂しいですよね
なので、今回紹介した5つのアフィリエイトサイトは無料で会員登録ができるのでぜひ、登録してみてください
それぞれのアフィリエイトサイトを使いこなしながら質の高い記事を目指していきましょう
それでは、また!
この記事を書いた人

-
33歳の2児のパパです。
9年目サラリーマンの仕事術や育児、キャンプに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来の収益化に向け、日々Webビジネスを独学で勉強中です。
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
Webライター2023.06.02副業初心者必見!現役副業Webライターがおすすめするライティング講座5選を解説!
副業2023.05.23初心者向け!副業Webライターの始め方
ブログ2023.05.06ブログ運営に向いている人・向いていない人の特徴を解説します
副業2023.04.29副業で開業届を出す必要があるの?出す時のベストのタイミングを教えます
コメント