
・Twitterのフォロワーがなかなか伸びない。どうすればいいの?
・どうしたら仲間と繋がることができるの?
この記事はそんな方へ向けて書いています
※この記事の作成者
現在はブログを副業としてできるように修行中で、今まで経験したきたことを(仕事、ブログ、お得情報、育児)を中心に記事を書いています
今回は私が実践した「3ヶ月でTwitterのフォロワーが1000人まで増える方法」を紹介します。
この記事の内容は以下になります。
・フォロワーを増やす為にやったことは?
・1000名のフォロワーに達成するまでの道のり
・まとめ
今回は私が実際にTwitterのフォロワーが
1000名様に達成するまでにやったことを書いています
今でもフォロワーは増えていますが、無名のその辺にいるサラリーマンがTwitterを始めて何をしたら3ヶ月で1000名様の方にフォローをしていただけたのか
この記事では、3ヶ月で1000名の方にフォローをしてもらった私が実践してきた方法を、詳しくご紹介していきます。
フォロワーを増やす意味は?
そもそも、Twitterのフォロワーを増やす意味って何があると思います?
私が考えるフォロワーを増やす意味を3つ紹介します。
②情報の配信源とする
③信頼性を得る
Twitterを使って集客をする
インターネット上で自身が書いた記事や作った商品をたくさんの人に認知して貰いたいですよね。
認知してもらうには2つの方法があります
2、直接、Googleなどで検索をしてもらい上位表示される
2の方法はSEO対策などをバッチリできている人向けとなり始めたばかりの方にはハードルとしては高いです(上級者向け)
1の方法であれば誰でも簡単に始められ情報配信ができ、認知してもらいやすいです(初心者向け)
なので、まずはTwitterなどのSNSを利用し、情報配信をしつつ、集客=「ファン」を作っていきます
ただし、Twitterを始めたからといってすぐに多くの方が記事を読んでくれたり、商品を購入してくれるとは限りません。
まずは自分の認知度を上げるための手段だと思ってください
情報の配信源とする
SNSはブログと連携することができる為、記事をツイートとして発信することができます。そして、上級者、初心者共に平等に配信ができます。
はじめの内は検索エンジンだけで情報を配信するのはほぼ誰にも見られないです。
それは検索エンジンに見つけてもらい、Googleに評価をしてもらう為には記事の質が高くなければなりません。(=SEO対策が十分にされていること)
なのに、数記事しか書いていない人が、100記事以上書いている人と同様の記事の質を達成することは困難です。でも、自分の記事は配信したタイミングで見てもらいたいですよね。
なので、平等に配信ができるSNSを利用して配信をしましょう。
信頼性を得る
「フォロワーの数が少ない」と「フォロワーの数が多い」の2つのアカウントがあった場合に直感的に信頼できるアカウントはどちらだと思いますか?
どちらかといえば「フォロワーが多い」方の方が信頼できますよね。
フォロワーの数で信頼性が変化するのも本質的な話ではないですが、事実として受け止めるしかありません。
記事の信頼性を上げるにもフォロワーを増やすことは意味があります。
フォロワーを増やす為にやったことは?
続いて、フォロワーを増やす為にやったことを紹介します。
実際に有益だと思うことは日々の自分のTwitter運用に活かしてみてください
フォロワーを増やす為にやったこと
・プロフィールを設定する
・有益な情報を配信する
ターゲットを決める
闇雲にツイートしていては全くフォロワーは増えません。
そしてターゲットを決めることでどんな配信をすればいいのかわかるようになります。
私の場合は下記のように決めています
・半年前の自分に向けて、ブログを始めてSEO対策に悩んでいる人へ配信する
他の人を相手としてイメージがしにくく、ターゲットの設定に悩みました
でも、それを自分に置き換えることで「自分のあの時どんな気持ちだったのか」、「どんな情報があったら嬉しいか」をイメージしやすかった為、過去の自分をターゲットにしました。
過去の自分をターゲットとして設定し配信していくのはOKです。
プロフィールを設定する
フォローするまでのフローは以下と考えています
2 いいねやリプ、リツイートをする
3 興味を持ちプロフィールを見に行く
4 この人を知りたいと思いフォローする
実際、私がフォローするまでの順序として
目に留まるツイートを見て、どんな人なのかプロフィールを見て、もっとこの人を知りたいと思った時にフォローをします。
他の方も私と同じフローでフォローをすると仮定すると
ツイートの内容だけでなく、プロフィールの設定もしっかりと設定する必要があります
プロフィールの内容に関しては
・どんな事を目指しているのか
・何をしているのか
など書くといいでしょう。
実際の私のプロフィールは以下のようにしています
そして、プロフィールを見ると先ほど設定した3つの項目は以下のように当てはまります
どんなことを目指しているのか:月10万円を稼ぐ、家族をもっと幸せにする
何をしているのか:独学でWEBビジネス、ブログを勉強
私のプロフィールが魅了的かはさておき
みなさんも魅力的なプロフィールを設定することで、みなさんがツイートした内容に興味を持った人がプロフィールをみてさらに魅力に感じフォローをしてくれます。
ぜひ、一度、時間をかけてこだわりのあるプロフィールの設定をしてみてください。
※このプロフィールになるまで何度か修正をしており現在のプロフィールに落ち着いています。初めから完璧を求める必要はないです。都度修正が必要かなと感じたら修正をしていきましょう。
有益な情報を配信する
1回のツイートでMAX:140字まで書くとこができます。1度のツイートがタイムラインに流れるので、興味を持ってもらった人に見てもらえることができます
ただ、ツイート内容が薄い場合などは中々、目を止めてもらえないので
ある程度は考えてツイートをする必要があります。
私の場合はSEO対策に関することをツイートしています。
キーワード選定の仕方
— しょうしーど@家族幸せ&脱サラ計画 (@Sho_Ceed) January 2, 2021
1、メインテーマで検索
2、メインテーマ+○○で何があるか確認
3、どのジャンルに絞るか選定する
検索者がどんなワードで検索しているのか把握することをしましょう✨#SEO#SEO対策#学んだことをアウトプット#ブログ仲間募集中
有益情報を配信することで
「この人のツイートは役立つ情報が配信されている→今後の為にフォローしておこう」っということになりフォロワーの数が増えてきます。
なので、相手の役に立てることを心がけツイートをしてみてください。
1000名のフォロワーに達成するまでの道のり
1000名のフォロワーを達成する為にはこの一言に尽きます。
毎日継続する
毎日、継続するのって簡単じゃない?って思う人もいるかもしれませんが、そんな簡単ではないです
そして何もしなければ何も変化しません。毎日、積み上げていくことで成果として現れます。
なので、まずは毎日継続することを目標に設定しましょう。
そんな中でも私はこれだけは毎日やろうと決め継続していきました。
・いいねやリプを少なくとも10個する
・興味を持って人には積極的にリプ、いいねをする
はじめてすぐの頃は有益な情報をツイートしてもいいねやリプがもらえず、何のために情報配信しているのかわからなくなります
私も実際にそうでした。
はじめた当初はいいねやリプは0〜1個でした。
でも、めげずに継続したことで今は多くの方と繋がることができてます。
そして、受け身ではなくこちらからも積極的に行動をしましょう。
たまに1〜2ヶ月ほどで1000人のフォロワーを達成しましたという方もいますが、それはかなりの努力をして達成したものです。
自分も同じ努力をできるならやるのもいいですが、まずは自分ができる範囲で行動をしましょう。
3ヶ月でフォロワー1000名に増やす方法のまとめ
いかがでしたか?
今回は私が実際に行動をして3ヶ月で1000名のフォロワーを達成するまでの方法を紹介しました。
フォロワーを増やす為にもまずは魅力的なプロフィールやツイート内容を配信してから挑んでみてください。
そして、まずは100人、200人、500人、1000人と小さな目標を1つずつ達成することで大きな目標の1000名到達を目指しましょう。
いきなり目標を1000名にしてしまうと達成できるまでの間で挫折してしまう可能性がある為です。
小さな目標をコツコツ積み上げていきましょう
それでは、また
この記事を書いた人

-
33歳の2児のパパです。
9年目サラリーマンの仕事術や育児、キャンプに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来の収益化に向け、日々Webビジネスを独学で勉強中です。
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
Webライター2023.06.02副業初心者必見!現役副業Webライターがおすすめするライティング講座5選を解説!
副業2023.05.23初心者向け!副業Webライターの始め方
ブログ2023.05.06ブログ運営に向いている人・向いていない人の特徴を解説します
副業2023.04.29副業で開業届を出す必要があるの?出す時のベストのタイミングを教えます
コメント