
・アイキャッチ画像をおしゃれにしたい
・デザイン初心者でもおしゃれに作る方法を教えて
※この記事の作成者
現在はブログ執筆を行いながらWebライター、Web制作を副業として活動中。今まで経験したきたことを(仕事、副業、キャンプ、育児)を中心に記事を更新しています。
少しでも皆さんの悩みを解決できる記事を目指して日々、成長をしていきます。
ブログでアイキャッチ画像を作成することが多くあると思いますが、どうもダサくなってしまいませんか?
でも、ブログを見に来てくれる方に対しては1番最初に目に入り、興味を引きつけるためにはアイキャッチ画像もしっかりと作成したいですよね
そこで今回は「デザインの知識がゼロでもおしゃれなアイキャッチ画像を作成する方法」について紹介をします。
この記事は以下の内容を書いています。
・おしゃれなアイキャッチ画像を作成するには
・まとめ
アイキャッチ画像とは?
アイキャッチ画像は、読者の目を引きつける画像のことです。
ブログに訪れは読者が記事を見る前に記事のタイトルとアイキャッチ画像を見ることがほとんどです。
タイトルで引きつけることも必要ですが、記事のタイトルや内容にあったアイキャッチ画像を設定することで読者の興味をさらに引きつける効果があります。
まとめるとアイキャッチ画像の役割としては以下になります
✔︎ SNSなどにブログを更新した時に読者の目を引きつける
なのでブログ集客をするためにもアイキャッチ画像を設定するのは必須です。
おしゃれなアイキャッチ画像を作成するには

デザインの知識ゼロだし、おしゃれに作れないよ

以下の方法でやれば初心者でも大丈夫!
ブログを始めた当初から私が画像加工に使っている「Canva」を利用します。
このサイトは無料で利用することが可能で(一部有料はあるが)様々な素材やテンプレートがあるので私みたいな初心者でも簡単におしゃれなアイキャッチ画像を作成することができます。
その方法は以下で説明します
Canvaのテンプレートを利用しておしゃれなアイキャッチ画像を作成する
Canvaには豊富な種類があるテンプレートがあります。
すでにおしゃれにデザインされているテンプレートの画像や色味、テキストの位置などを変えることで誰でも簡単に作成ができます
1:対象のジャンルを選択する(今回は「Blogバナー」)
アイキャッチ画像を作成するときは「Blogバナー」でいいです。
そのほかにもInstagramの投稿用やFacebookの投稿用などがあるので色々活用できます。
2:好きなテンプレートを選択する。
たくさんのテンプレートが用意されています(一部有料)
まずは自分が好きなデザインのテンプレートを選びます。
3:写真を変更する
今回は仕事に関する記事だったのでそれに関連した画像を選んでいます。
4、文字、色味などを調整する
あとはタイトル、それから図形の色を変更することでオリジナルでおしゃれなアイキャッチ画像を作成することができます。
以上で誰でも簡単におしゃれなアイキャッチ画像が作成できちゃいます。
テンプレートを少しだけ変更を加えることでだいぶ雰囲気が変わりますよね。
そのほかにもたくさんのテンプレートがありますので自分のブログのデザインに合ったテンプレートを選んでオリジナルに変更をしてみてください
私自身、デザインセンスは全くないです。そんな私でも簡単にできているのでCanvaはおすすめのツールです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はデザイン経験なしでもおしゃれなアイキャッチ画像を作成する方法を紹介しました。
今まで、アイキャッチ画像を作成していた方法からちょっとした工夫をすることで誰でも簡単におしゃれなアイキャッチ画像を作成することができます。
これで今までより読者の目に付く記事となり、集客数が増えるといいですね。
ぜひ、試してみてください
それでは、また。
この記事を書いた人

-
33歳の2児のパパです。
9年目サラリーマンの仕事術や育児、キャンプに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来の収益化に向け、日々Webビジネスを独学で勉強中です。
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
Webライター2023.06.02副業初心者必見!現役副業Webライターがおすすめするライティング講座5選を解説!
副業2023.05.23初心者向け!副業Webライターの始め方
ブログ2023.05.06ブログ運営に向いている人・向いていない人の特徴を解説します
副業2023.04.29副業で開業届を出す必要があるの?出す時のベストのタイミングを教えます
コメント