「副業がしたいけど、会社が認めてなくてできない」
「会社が副業を認めてなくてもできる副業を知りたい」
もっと収入を増やしたいなどの理由で副業をはじめたいと思っていても会社が副業を認めていなくて副業ができないと悩んでいませんか?
2019年に国が副業をする事を推奨し、各企業が副業を認めはじめていますが、現状としてまだ、3割ほどしか副業をする事を認めておらず、残りの7割は副業をする事を認めていないんです。
しかし、副業を認めていないといっても数多くのジャンルがある中で全てだめかというと必ずしもそうではありません。そこで、この記事では会社が副業を認めていなくてもできる副業について詳しく解説をしていきます。
この記事を読むことで、副業の定義を知ることができて、会社が認めていなくてもできる副業が何かを理解できるようになります。
■この記事は以下の内容が書かれています
- 副業の定義
- 副業を認めていない会社でできる副業
- すぐに副業ができるツール
■この記事でわかること
- 副業の定義が理解できる
- 副業を認めていない会社でもできる副業がなにかわかる
- 副業がすぐにできるツールが知れる
それでは、早速スタートです。
副業の定義について
副業の定義はしっかりと定められていませんが、本業以外の仕事をおこない収入を得ることを副業と言われることが多いです。
法律上でも副業にあたる用語があるわけでもなく、法律で制限されているわけでもないのです
副業の定義は企業が決める
多くの企業では副業は就業規則で認められていませんが、どんな類の副業が禁止されているのかは会社によって異なります。
なので、副業をはじめたいと思っている方はまずは、
- 会社が副業を認めているのか
- 副業を認めていない場合はどんなジャンルがダメなのか
を確認しましょう。
この確認を怠り、副業を認めていないのに副業をはじめてしまうと後々トラブルの元になるので注意が必要です。
公務員の場合は法律で副業の定義がされている
公務員の場合は一般企業と違い、法律で副業・兼業で定義されていて、公務員の副業を縛るルールは、「国家公務員法」と「地方公務員法」になります。
ただし、「公益的活動」と見なされるものであれば副業を行う事ができます。
「公務員は副業ができない!」
なんてことを聞く事があるかもしれませんが実際はそんなことはありません。政府が推進する「働き方改革」の影響もあり、公務員でも副業解禁するところが増えています。
許可を取る必要はありますが、公務員でも副業が可能な時代になっています。副業を認めていない会社で、できる副業とは以下で解説をしていきます。
副業を認めていない会社で、できる副業とは?
それでは、ここから副業を認めていない会社でもできる副業を紹介していきます。
サラリーマンができる副業
副業を認めていない会社でも、それぞれの会社で規定が違うので、最後は会社の就業規則の確認が必要です。
基本的には会社が副業と認めている物については以下の定義がされている事が多いです。
「業務委託契約を結ぶなどの仕事を受注する仕事は副業となる」
例えば、Webライター、Webエンジニアとして活動をしていて依頼主から仕事を受注するために契約を結ぶのであれば、副業に該当します。
一方で、株や投資信託、ブログなどの仕事の依頼を受けていなければ副業に該当しない可能性があります。
公務員ができる副業
次に公務員ができる副業についてご紹介をします。まず、公務員ができる副業はサラリーマンと比較すると範囲が狭まります。
なぜかというと先ほども述べたように「国家公務員法」と「地方公務員法」があるからです。内容は「副業を禁止する」というものではなく、「営利目的での務めまたは私企業の経営の禁止」がルールとしてあるからです。
ただ、上記の内容に該当しないものも存在します。しっかりと理解した上で行動をする必要があるので気をつけて副業を行うようにしましょう。では、実際に公務員ができる副業について紹介をしていきます。
不動産投資
家賃収入を得る目的の不動産賃貸業であれば公務員でも可能です。ただし、不動産賃貸業を営む場合、年収500万円以下という条件があるので注意が必要です。
また、不動産売却で利益を生む不動産投資は原則禁止となっています。
数ある不動産投資の中で最近話題なのが「Renosy」です。設立5年で200億円を達成した不動産業界注目のベンチャー企業、株式会社GA technologiseが運営しています。
AIを活用した投資価値の高い物件を紹介してくれて、充実な賃貸管理サービスで、入居率は99.3%と高い水準を叩き出しているので安心して管理を任せることができます。
さらに、入居者募集からクレーム対応まで代行してくれるため、面倒な手続きもしなくて済みます。
不動産投資に興味がある方は資料請求をしてみてRenosyがどんなサービスを提供しているのか確認をしてみましょう!
株、FX、仮想通貨
株式・FX・仮想通貨などの投資は営利目的と認められず、公務員でも可能です。
特に申請などの許可も必要ありません。ただし、利益が出た場合は別途確定申告が必要です。
許可をもらえれば講演・執筆活動が可能です。営利目的ではないため、報酬金をもらっても問題はないです。ただ、本業に影響を与えない範囲でやっていかなければなりません。
公務員は、国のために働く使命を担っています。その職務に対する責任がある以上、企業から仕事を受注して報酬を得る行為は控える必要があります。
また、上記の規定とは別に、副業禁止を裏付ける「3原則」なる法規定もあります。
- 国家公務員法(第99~101条)
- 地方公務員法(第33~35条)
いずれにも同様の規定が盛り込まれていますので、しっかりと内容を理解していきましょう。
すぐに副業ができるツールを紹介!
ここからはサラリーマンも公務員でも、すぐにできる副業ツールを紹介していきます。
少しでも副業に興味がある方は挑戦することをおすすめします。
ブログ、アフェリエイト
まずは、誰でも簡単に始める事ができる「ブログ、アフェリエイト」です。
すぐに稼ぐ事ができず、継続した努力が必要になってきますが、稼げるようになってくると自動的に収入を得るようになります。
これはいわゆる、不労所得です。不労所得化までにするにはとても大変ですが、一歩ずつ、自分のブログを成長させていく楽しみはあります。
また、誰かの役に立つことや情報配信をする事が好きな方にはブログやアフェリエイトはおすすめです。
もし、ブログやアフェリエイトを始めたいという方は以下のツールが必要です。
- サーバー契約
- WordPressのインストール
- アフェリエイトサイトへの登録
上記、3つのツールが必要になります。
順番に説明をしていくと、まず、はじめに行うのがサーバー契約です。
自分専用のブログを立ち上げるには必要なため、サーバー契約を行います。個人で契約できるサーバーは沢山ありますが、その中でおすすめなのが、「Conoha WING」です。
実際に私も利用していますが、通信速度や契約のしやすさ、Wordpressとの連携性など、簡単にできるのが魅力的です。
もし、ブログにご興味があり、運用してみたいという方は是非、ConohaWINGでサーバー契約をしてみてください
実際の登録方法などは上記の記事で図を使って説明をしていますので、参考にしてください。
ConohaWINGではサーバー契約と同時にWordPress への登録もできるので一気にサーバー契約とWordPressの登録ができます。
サーバー契約やWordPressの登録に時間をかけずにできるのがとても助かります。できれば、早く契約や登録を済ませてすぐにブログ運用を始めたいですよね。
サーバー契約とWordPressのインストールが終わったら次に行うのが「アフェリエイトサイトへの登録」です。
アフェリエイトサイトは沢山ありますが、多く方が登録しているのは下記の5個です。
様々なジャンルの広告があり、自分に合う広告を探すことができます。全ての広告がすぐに始められる訳ではなく、中には審査が必要なものがあるので、そういったものは早めに手続きを済ませておきましょう。
ブログやアフェリエイトはローリスクで始められ、初期投資もかなり低く抑えられることができます。
初期投資に必要なのはブログ運用のために契約をしたサーバー代のみです。その他にもWordpressの有料テーマを購入することもあると思いますが、はじめのうちは無料テーマで運用していくといいでしょう。
サーバー契約代だけであれば年間1万円の費用をかけるだけで運用をしていくことが可能なので、成功すればすぐに初期投資を回収することが可能です。
また、仮に失敗したとしても、ブログ運用やアフェリエイトの仕組みなどを知れるのでスキルアップし、次に繋げることが可能です。
私の場合ですと、ブログ運用を行いながら、WebライターやWeb制作の副業に派生することができています。どちらもブログ運用で学んだことを仕事にすることができています。
そして、Webライターで学んだことをブログ運用に活かすこともできているので、相乗効果が生まれています。
株やFXなどの投資系
次に紹介するのが、株やFXなどの投資系になります。
こちらはブログやアフェリエイトと違い、初期投資が大きく、すぐに大きな利益を発生させることが可能なものです。
しかし、ハイリスクでもあるので失敗した場合は大きな損失が発生する場合もあります。
大きな損失を出さないためにも安心してできるところで運用をしていきたいですよね。そこで数ある株やFXを行うのにおすすめのサイトがDMMです。
スマホでスピード本人確認を利用すると口座開設から最短1時間で取引がスタートでき、スマホで取引が可能です。
また、引き出す際の手数料や取引手数料などがかからないので利益が減る心配もありません。
さらに、新規口座開設から3ヶ月以内に取引量に応じて最大20万円のキャッシュバックがあります。
会社が副業を認めていない!副業の定義とできる副業を解説のまとめ
今回は副業を認めていない会社に勤めている人、公務員の方に向けて副業の定義とできる副業についてご紹介をしてきました。
副業を行うことで、本業とは違うスキルを習得することができて自分ができる幅や視野が広がるのでおすすめです。
会社が認めていない、公務員だからと諦めずできる範囲で副業を行い副収入を得られることができればその分自分の好きなことへ投資ができるのでさらに楽しく過ごすことができるのではないでしょうか。
コメント