副業としてWebライターを始めたけど、なかなか稼ぐ方法が見つからず、苦戦する事はないですか?
仕事を見つけることから自分でやらなくてはいけないので全て手探り状態が続くと思います。
「誰か教えてくれないかな?」
なんて思うこともしばしば。
しかし、教えてくれる人も見つけることは困難です。
そこで、この記事ではそんな副業案件を見つける事ができて月に5万円稼ぐ為の方法を解説していきます。
この記事は以下の内容を書いています
- WEBライターで月5万円稼ぐ方法が知れる
- 副業案件の探し方がわかる
- WEBライターとしての活動方法がわかる
副業が一歩でも前に進んで貰えると嬉しいです。
それでは早速スタートします。
※この記事の作成者
現在はブログ執筆を行いながらWebライター、Web制作を副業として活動中。今まで経験したきたことを(仕事、副業、キャンプ、育児)を中心に記事を更新しています。
少しでも皆さんの悩みを解決できる記事を目指して日々、成長をしていきます。
副業Webライターとは?

稼ぐ為の方法を解説する前に、「副業Webライター」の仕事についてご説明します。
Web上の記事を執筆する
皆さん、スマホやパソコンを使って調べごとをすると思います。
検索して出てくるのは企業のコラム記事、ネット広告の文章、ECサイトに掲載する商品の説明文など、ブログ記事など、Webライターは幅広い内容の記事が表示されます。
これのほとんどがWebライターとしての仕事になります。
その他、ニュースやインタビュー、メールマガジンなどをはじめ、運営者に代わってブログの文章を書くこともあり、ライティングの分野は多岐に渡っています。
ジャンルも政治や金融といった高度な専門知識が必要なものから、グルメや旅行といった日常的な内容までと幅広く、非常に間口の広さが求められる仕事でもあります。
なので、ジャンルに拘らなければさまざまなジャンルの記事を執筆することが出来ます。
文章を書くことができれば基本的には誰にでもできる仕事ですが、情報を得ることが好きで整理して文章化できることが大切です。
WebライターはSEOを意識して記事を書く

Webライターは記事を執筆する上で重要なのがSEOライティング。
このSEOとは「Search Engine Optimization」の略。意味としては「検索エンジン最適化」、もうすこし詳細に説明をすると「特定のキーワードで検索した際、上位に表示させる為」を考え、設定できることが重要になります。
アクセス数を伸ばす秘訣として「SEO対策」という単語を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
例えば、重要な単語、検索されたい単語はページのタイトルや段落の先頭に持ってきておく必要があるなど、SEOで効果を出すには、それなりに知識が必要になります。
クライアントから仕事を受注する
副業のWebライターはクライアントからの依頼に基づいて文章を書くことがほとんどです。
企業に勤めるのではなく専業のフリーランスとして活動をし、業務委託契約を結んだり、クラウドソーシングサイトを利用して仕事を請け負います。
仕事自体も企業から個人まで様々です。その中で自分ができる条件にあった案件に応募をして仕事を受けます。ただ、注意として実績を積む為にあまりにも単価の安い案件に応募するのはやめましょう
いくら時間をかけてもなかなか収入が伸びず、「これ、やっている意味あるのかな?」って不安に思うことが多くなります。
始めのうちは「文字単価0.7円以上」、「時給1000円」ぐらいを目安に探してみるといいです。
自分のブログやアフェリエイトで記事を書く
ブログやアフェリエイトは自分からネタとなる記事を書いて情報配信するやり方です。
なので、記事を執筆してもすぐの収益化は見込めませんが、読者が増え、アフェリエイト広告を通じて購入をしてくれれば報酬金を得ることができます。
報酬金を得るまでが大変なんですが、花がひらけば何もせずに収入を得ることが可能になります。いわば「不労所得」と言われるような仕組み作りができるということです。
こちらはすぐの収益化は難しいですが、うまく収益化ができると半自動的に収益を得ることが可能になります。
副業Webライターが月5万円稼ぐ方法とは
ここまで、Webライターの仕事についてご説明をしてきましたが、ここからは副業Webライターとして月に5万円稼ぐための方法を解説していきます。
この記事を読んで、自分に合ったやり方を見つけてみて下さい。
クラウドソーシングサイトからWebライター案件を受注する。
自分で営業をかけて、仕事を獲得していくにはとても労力がかかり大変です。なので、クラウドソーシングサイトを利用して仕事の紹介を受けることができるツールを利用していきましょう。
多くの副業Webライターが利用しているツールとしてクラウドソーシングサイトがあります。
そもそも、「クラウドソーシングサイトって何?」って思う方に簡単に説明をします。

企業側:いろんな人に仕事を発注できる
個人側:自分に適した仕事を受注することができる
「仕事を依頼したい」企業側と「仕事をしたい」個人がいて、それぞれ仕事を引き合うには中々手段がなく難しいと思います。そこで登場するのが、クラウドソーシングサイトです。
クラウドソーシングサイトでは仕事を依頼したい企業の情報を一括で管理をし、仕事をしたい個人がどんな仕事があるのかサイトを見て自分にできる仕事を探します。
そして、お互いにやり取りをしていくうちに双方の合意が取れれば仕事の契約をすることができます。
端的に言うと、クラウドソーシングサイトは「オンライン上での仕事のマッチング」をしてくれるサイトになります。
ちなみにクラウドソーシングは「cloud(雲)」ではなく「crowd(群衆)」を指し、「sourcing(調達)」を合わせた造語「crowd sourcing」のことです。
私も、実際に利用している2つのクラウドソーシングサイトの公式ホームページを以下に載せておきますのでご興味がある方は是非、ご覧下さい。
CrowdWorks
おすすめしたい記事
クラウドソーシングサイトの仕組みやどんなツールがあるのかとサイトの登録が終わったところで自分に出来そうな案件を探し出し、募集をかけていきます。
ただ、クラウドソーシング案件に募集をかけたところで必ず、依頼が来るわけではありません。実際には競合がいるわけで、一つの案件に数十人という方が募集をしています。その中でも、依頼主の目を引く内容で募集をしなくてはいけません。
これに関しては正解はありませんので試行錯誤して作り上げていきましょう!ただ、始めのうちはどうしたらいいのかわからないと思うので私が実際に案件に募集する時に使っているメッセージテンプレートをご紹介します!
また、案件に募集を行う際は1件や2件だけの募集だけではなく、少なくとも10件程度は同時に募集をしましょう!
「え?そんなに同時に募集をかけても大丈夫なの?」と、思われるかもしれませんが問題ありません。
同時に10件募集したとしても、1件依頼がくるかどうかです。沢山の案件をこなしていくには同時に募集をして案件がない期間が少ないようにしていきます。
なので、まずは実績を早く作るためにも同時に募集をかけていきます。あとは、実際に依頼がきたら依頼主の要望にできるだけ応えて双方が納得できる仕事をしていきましょう。
募集案件はなるべく企業から受ける
次に副業案件を獲得する為に気をつけて起きたいことをご紹介します。
Webライターの案件は個人から企業まで様々な方が募集をしていますが、その中でも案件募集をするのはなるべく早く企業が募集している案件にしましょう。
個人案件でも問題はないのですが、企業と比較すると、「単価が安い」、「対応が不十分」、「要望事項がまとまっていない」などルールとして整っていない可能性が高いです。
そのような案件に応募をしてしまった場合、面倒な事に巻き込まれる可能性や労力をかけても報酬が少なく負担も大きくなってしまいます。なるべく負担を軽減させるためにも応募する案件には気をつける必要があります。
その対策として以下を決めておきましょう。
- 時給単価1000円以上
- 文字単価0.7円以上
- 評価4.5以上
- 実績数がある方は
募集案件を見ていると実績数や評価がなく、報酬額が平均より高い案件を良く見ます。このような案件は応募しても反応が全くなかったり、案件内容とは別の依頼がきたりします。
反応がないのは面倒なことは起きませんが、案件内容とは別の依頼が来る場合は要注意です。
元々の依頼内容と違う案件を行った場合、規約違反などになったり、トラブルに巻き込まれる可能性があるので、引き受けないようにしましょう。
上記の注意点に気をつけながら、次は実際に案件を獲得するために募集をかけていきます。
月に受ける案件は10件以上を目標にする
次に月に行う案件の目安です。案件の単価はそれぞれですが、文字単価1.0円で作成記事が5000文字程度の記事であれば1記事作成が終われば5000円となります。
月に5万円に到達するのであれば5000円×10記事を行えば目標達成になります。ただし、単価は案件によって様々なので月に5万円いくにはどの程度の案件を行えばいいのか検討しながら進めていきましょう。
また、作業時間としては3日で1記事を作成するペースで進めていきます。ただし、副業を行える時間というのは個人差があるため、3日で1記事を作成する事が厳しければ無理して行う必要はなく自分のペースで行ってくださいね。
案件によっては文字単価ではなく、記事単価の依頼もあります。その場合は文字単価が1.0円以上になる場合もあるので、依頼内容をしっかりと見てから応募をしてみましょう。
副業webライターで月5万円を稼ぐ方法のまとめ
ここまで、Webライターとして月5万円稼ぐ方法について解説をしてきました。
副業を行う時は自分で考え、試行錯誤していき稼ぐ力をつけていく必要があります。しかし、自分一人ではすごく大変で稼げるようになるにはそれなりの時間と労力が必要です。
そういった中でもやはり、副業で早く稼げるようになるにはこういった情報を集めて実践していかなければなりません。
私は、自身の経験をもとにこれから副業を始めようと考えている方、副業で稼ぐことができていない方へ少しでも役に立つ情報を配信できればと思ってこのような副業に関する情報配信を行っています。
その他にも、様々な副業に関する情報を配信しているので、ぜひ、読んでいただき副業で成果が出るようになっていただければとても嬉しいです。
おすすめしたい記事
おすすめしたい記事
この記事を書いた人

-
33歳の2児のパパです。
9年目サラリーマンの仕事術や育児、キャンプに関する情報を配信しています。
本業と副業を両立しながら家族を幸せにする計画を実行中です。
将来の収益化に向け、日々Webビジネスを独学で勉強中です。
ぜひ、皆さんと一緒に成長していく仲間を募集してます!一緒に切磋琢磨していきませんか?
最新の投稿
Webライター2023.06.02副業初心者必見!現役副業Webライターがおすすめするライティング講座5選を解説!
副業2023.05.23初心者向け!副業Webライターの始め方
ブログ2023.05.06ブログ運営に向いている人・向いていない人の特徴を解説します
副業2023.04.29副業で開業届を出す必要があるの?出す時のベストのタイミングを教えます
コメント